【Think more.】出版が決まるかも。☆☆☆★
switchのNintendoswitchOnlineでF-ZEROのMUTECCITYを何度やっても2:05すら切れない横須賀輝尚です。全盛期(中学生)は2:00:23までいけたのに…全国の壁は厚かった。そのうち思い出すでしょう。何を?🙄
さて、久しぶりに出版をしようとしてやっと興味を持ってくれた出版社が出始めて少しホッとしています。これで出なかったら本当にオワコンなのでwww まあ、そんなことはないんですが、新境地も見せていきます。どこかで士業・コンサルタント向けの本も書きたいとは思ってますけど、出すなら菰田さんと法律系かな。菰田さんには何の相談もしてないですけど😂
先日、一圓さんと12月分の収録と、チャンネル登録者数2000名記念動画を撮りました。もうまもなくカウントダウンという感じですが、メルマガでそういったことを伝えると、チャンネル登録者数も増え、このオンラインサロンへの参加申請も増え、ようやく横須賀輝尚がガチで取り組んでいることに理解してもらえてきた感じがあります。あくまでまだ感じ。
一圓さんとはWeekly動画ということで、まずは撮って出すということでトークメインにやってきましたが、基本的にトークは変わらないのですが、次回からちょっとまた軌道修正しつつやっていこうと思ってます。私の方のSNS広告公開も徐々に既定路線になりつつありますが、変化し、進化し、そしてこのYouTubeがどこにいくのかを見守っていてください。あ、温かく見守ってくださいを少し工夫して「生暖かく見守って」とかいう表現を見ますけど、最近はどちらかというとなぜか生臭さを感じてしまいます、なぜ😂
さて、後発組のSNS・動画戦略ですが、今年1年でようやく結論が出ました。本当に詳しくは、今月のLEGALBACKSのニュースレターTech&operationで触れられると思いますが、SNSの結論は「存在すること」です。これもそのうちどこかで丁寧に解説しようかと。
では、仕事に戻りまーす。
https://www.youtube.com/watch?v=zlXxja-qsFk
*四谷会議:”無料”士業・コンサルタントオンラインサロン(横須賀輝尚主宰)
士業・コンサルタントのための無料オンラインサロン四谷会議です。「四谷会議」は、「新しい法律実務家の世界を創る」をミッションに日々活動し、士業の未来研究を行う横須賀輝尚の企画と頭脳、研究結果を公開し、あなたとともに「もっと考える」を身に付けることを目的としたオンラインサロンです。一般的なオンラインサロンと比べるとコミュニケーション性はやや薄め。基本的には横須賀輝尚が考えていることや継続中のプロジェクトの進行を記事で知ることができ、また企画にも参加ができる思考力を深めるためのオンラインサロンです。コンセプトはGet “Think more.”。Facebookグループアカウントがあれば、すぐに無料で入会できます。
横須賀輝尚公式サイトでは、オンラインサロン「四谷会議」会員限定のFacebookグループにて投稿された横須賀輝尚執筆の記事のバックナンバーを公開しています。Facebookグループで投稿され、半年が経過し、横須賀による非公開指定を除くすべての記事を投稿。最新記事は四谷会議Facebookグループ(会費無料)で読むことができます。
※2020年3月現在、450名以上のサロンメンバーが参加されています。
コメント