労働集約型を見直せ ☆☆☆☆☆(2019年11月14日投稿記事)

【Think more.】労働集約型を見直せ ☆☆☆☆☆

3年以上ログインし続けているソシャゲがある横須賀輝尚です。ゲーム界隈では、ゲームを辞めることを「引退」と呼び、人気のあるユーザーは惜しまれつつ感謝されつつ引退します。私はパワーコンテンツジャパン株式会社では社長ですが、あるソシャゲではサークルの副会長です。

さて、相変わらず原田翔太は良いこと言いやがります。

[https://twitter.com/shotaharada/status/1194419483399471109]

(最近絡みすぎで嫌われないかと心配しています)

士業の世界ではこの「労働集約型」は親の仇くらい憎まれていて、おそらくこれを浸透させたのは丸山学さんと金森重樹さんなんじゃないかと思いますが(言葉をね)、時に肉体労働じゃねーの?と言われるくらい、基本的に身体を動かしてナンボの世界です。お客と会ったり書類をつくったり、役所に行ったり。自分が動けるだけしか稼げない。

2003年当時、確かにそれはそのとおりで、士業の業務に高難度業務という概念はなく、定型の仕事を重ねるしか収益は増やせませんでした。だから数を取りに行くか、高付加価値を付けて高額化させるしかなかったわけです。とはいえ、高付加価値といっても士業の仕事はあくまで法定のもので、そこまでの商品開発ができるわけでもなく、限界がありました。これを変えた革命が「資格起業家」です。ちなみに、「資格起業家」は商標でミスったことがあります。それはいつか話します。商標持ってません。

士業の世界に販売型ビジネスを取り入れたもんだからさあ大変。横須賀てるひさは2chにスレッドが立つほど叩かれましたwww で、ときは流れ、時代に法律が追いつかなくなり、社会で起こる問題が高度複雑化していき、高難度と呼ばれる仕事が増えてきたわけです(まあ、概念は私がつくったわけですが)。

そこで、今後は債務整理業務のようなシステム化、フレームワーク化が重要ではなく、超職人芸の自分だけのエリアをつくることが最重要課題になってきます。原田翔太の言うところの「絶対領域」ですね。つまり、労働集約型。自分にしかできない、超高難度な労働集約型ビジネスをつくっていくことが、絶対領域であり参入障壁になる。これです。

で、例えば私ですが、たぶんライティングは超高難度の絶対領域です。だって執筆したLPでコンバージョンしかなった例は一度もないのですから(ここ、褒めるところ)。17年、文章を書き続けて磨き上げてきたこの技術、もはや多分誰も真似できまい。もちろん、時間をかけれて勉強し、何度も推敲を重ねれば、数ヶ月に1本そういうLPを書ける人もいるでしょうけど、私はコンセプトができたら数時間もあれば書き上げますから。

もちろん、他にも絶対領域はありますが、世の中に理解されないものも多いので、わかりやすいところでいうとライティングになる。そして、労働集約型の仕事は、自分の努力次第で時間は短くできるんです。私のLP執筆最高記録は打ち合わせを含めて90分強で完成、ってのもあります。細かい修正はあとで出ますがね。

さ、あなたの絶対領域をどう創りましょう。
できるだけ自動化、とか言ってたら最後は価格競争です。私は今日もあと数千文字執筆します。菰田さんとの収録もあるんだけど。

では、仕事に戻りまーす。

※良いと思った記事には、いいねしてください。執筆意欲が増します🤗🤗🤗

https://www.youtube.com/watch?v=zlXxja-qsFk

*四谷会議:”無料”士業・コンサルタントオンラインサロン(横須賀輝尚主宰)


士業・コンサルタントのための無料オンラインサロン四谷会議です。「四谷会議」は、「新しい法律実務家の世界を創る」をミッションに日々活動し、士業の未来研究を行う横須賀輝尚の企画と頭脳、研究結果を公開し、あなたとともに「もっと考える」を身に付けることを目的としたオンラインサロンです。一般的なオンラインサロンと比べるとコミュニケーション性はやや薄め。基本的には横須賀輝尚が考えていることや継続中のプロジェクトの進行を記事で知ることができ、また企画にも参加ができる思考力を深めるためのオンラインサロンです。コンセプトはGet “Think more.”。Facebookグループアカウントがあれば、すぐに無料で入会できます。

横須賀輝尚公式サイトでは、オンラインサロン「四谷会議」会員限定のFacebookグループにて投稿された横須賀輝尚執筆の記事のバックナンバーを公開しています。Facebookグループで投稿され、半年が経過し、横須賀による非公開指定を除くすべての記事を投稿。最新記事は四谷会議Facebookグループ(会費無料)で読むことができます。

※2020年3月現在、450名以上のサロンメンバーが参加されています。

四谷会議の詳細はこちら

Facebookグループにすぐに参加申請する場合はこちら(無料)

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP