最近は「推し」と言えばどんな趣味嗜好も認めてもらえる気がするわたしです← 昔はゲーム好きだけでも結構な偏見あったのにな…ゲーム実況が普通になり(著作権侵害だけど)、プロゲーマーがいて、プロゲーマーを育てる専門学校があるくらいで、多様化ここに極まれりだな、ほんと。 Twitterもいったいなんなんだかわかんないけど、ここのところずっとフォロワー数が6890台を常に10増え10減りをずっと繰り返しており、6900が見えたか…?!いや見えてないをずっと繰り返していたんですが、ようやく6900を超えたので、少し気を良くして7000までがんばります。フォロワー数関係ないとか言いながら、やっぱり増えると嬉しいものよ(単純) まあ、そういうわけでSNSといえばこの人ということで、4月18日19時深夜労働配信やりますので、予定入れておいてください。松本さんにお会いしたのがちょうど1年前か。あれから2000名近くフォロワー増えた計算になるな、さすが。 今回はLinkedInに関する配信です。アツいぜ、LinkedIn。
では、仕事に戻りまーす。
https://note.com/yokosukateruhisa/n/n6fc355966d2f
*四谷会議:”無料”士業・コンサルタントオンラインサロン(横須賀輝尚主宰)

士業・コンサルタントのための無料オンラインサロン四谷会議です。「四谷会議」は、「新しい法律実務家の世界を創る」をミッションに日々活動し、士業の未来研究を行う横須賀輝尚の企画と頭脳、研究結果を公開し、あなたとともに「もっと考える」を身に付けることを目的としたオンラインサロンです。一般的なオンラインサロンと比べるとコミュニケーション性はやや薄め。基本的には横須賀輝尚が考えていることや継続中のプロジェクトの進行を記事で知ることができ、また企画にも参加ができる思考力を深めるためのオンラインサロンです。コンセプトはGet “Think more.”。Facebookグループアカウントがあれば、すぐに無料で入会できます。
横須賀輝尚公式サイトでは、オンラインサロン「四谷会議」会員限定のFacebookグループにて投稿された横須賀輝尚執筆の記事のバックナンバーを公開しています。Facebookグループで投稿され、半年が経過し、横須賀による非公開指定を除くすべての記事を投稿。最新記事は四谷会議Facebookグループ(会費無料)で読むことができます。
※2021年7月現在、1100名以上のサロンメンバーが参加されています。