「許認可申請BIBLE」発刊(2019年5月14日投稿記事)

**━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分の投稿を見ていると例のコピペを思い出してまた自ら黒歴史をつくっているのかと考えている横須賀輝尚です。おはようございまーす。

我はメシア、明日この世界を粛清する
https://moto-neta.com/net/i-am-messiah/

さて。社員も投稿を始めました。まだ始まったばかりでなんともいえないところがあるのですが、「いいね」は記事投稿の指標にしてますので、良かったと思う記事については「いいね」してくださいね。課金されたりしないので😂笑

だいたい今の感じだと「いいね」が20超えると良投稿という感じで見てます。グループには200名近い人がいるので、まだまだ読まれていない感じもありますが、先日実施したように「いいね」の数によってプレゼントというのは、しばらくやっていこうと思ってます。読みグセ、つけてね。

それにしても茂木の投稿なんて私の記事の10分の1くらいの量しかないのに「いいね」が20を超えていて複雑な気持ちです。茂木にもっと出てほしい人は、この投稿に「いいね」押してください。毎日自撮りを投稿させます😂笑

さてさて。
前置きなげーよ。

**━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「許認可申請BIBLE」発刊
**━━━━━━━━━━━━━━━━━━

行政書士界隈の人は知っていると思いますが、というか知らないと昔はモグリと言われるほどだった「許認可申請memo」。

許認可申請memo
https://amzn.to/2vWOKuU

いわゆる許認可とかそういう手続き系の概要がまとめられた、行政書士にとってはバイブルと呼ばれるような書籍です。まあ、実際の書類作成にはあんまり役に立たないんですけど😂笑

私も開業の頃に購入して、2009年にこの本は改訂され、その後は放置されてました。加除式で復活したようですが、加除式ってランニングコストになってしまうので、好きじゃない人も多いんじゃないかと思います。

そこで!

POWERCONTENTSPUBLISHINGで出してしまおうと!ちなみに、改訂版が2009年で止まってしまったのは、単に原稿料の割に責任が重く、そして面倒くさいからだと思います😂😂笑

わかるよ、本当に実務系の本大変だもん。私が2006年に株式会社の本を出したときも、毎日電話がパンクするくらい問い合わせがあった。当時、横須賀事務所に在籍していた阿部智佳も病んでしまうほど(阿部さん、いま何してんのかな?阿部さんを知っている人は相当の横須賀フリークだよ!自慢できるよ!誰に?)だった。

まあ、当時一番多い問い合わせは書式がダウンロードできないんですけどって問い合わせでしたが、すげぇ暇な行政書士とかが、重箱の隅に穴が空くんじゃないかくらいつついてきたり、そりゃ大変だった。

話を戻すと、必要な本なんだけど、つくるの面倒くさいよねって話だったんだと思う。そこでPCPで出してしまおうと。

**━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Think more.:「あたり」を付けよ
**━━━━━━━━━━━━━━━━━━

世間で私がどういう風に認識されているか知りませんし、興味もありませんけど、もともとは生え抜きの行政書士です。サラリーマンを1ヶ月もできなかった私は、仕事というのはアルバイトを除けば行政書士しか知りません。

細かい許認可とか手続きとかがっつりやってきてますから。行政書士や実務系で何が大事なのかはわかります。重要なのは「あたり」を付けること。

何か相談や案件が来た時に、何が問題で何が必要になって…つまり、企業法務をするなら、この事業をするときにどんな手続きが必要でどんな役所がからんでくるか、要件は何なのか時間はどれだけかかるのかという「あたり」を付けることが実務家としては本当に重要で。

その点、当たりをつけるには前掲の許認可申請memoは便利だったのですが、分厚いし探しにくいし余計な情報多いし何より改訂されねぇし😂笑

そこで、コンパクトにまとめられたものを新しく「許認可申請BIBLE」としてPOWERCONTENTSPUBLISHINGでつくりました。監修はもちろん菰田事務所。もちろん菰田事務所も行政手続きのプロというわけではないですが、弁護士総出で調べてくれたみたいです。

FAXで事前申し込み(予約)してくれた人は、今日か明日くらいからご案内の連絡が行くはずです。一般販売も明日か明後日くらいからは始める予定です。

またこれから忙しくなりますね。
では、仕事に戻りまーす。

*四谷会議:”無料”士業・コンサルタントオンラインサロン(横須賀輝尚主宰)


士業・コンサルタントのための無料オンラインサロン四谷会議です。四谷会議は横須賀輝尚が考えていることの公開と実践と結果、検証、問題勃発などを一番近くで見られるところです。リアルタイムの舞台裏とでもいいましょうか。そのうえで考える力を身に付けてもらえるよう、毎日記事を投稿しています。コンセプトはGet “Think more.”です。Facebookグループアカウントがあれば、すぐに無料で入会できます。

横須賀輝尚公式サイトでは、オンラインサロン「四谷会議」会員限定のFacebookグループにて投稿された横須賀輝尚執筆の記事のバックナンバーを公開しています。Facebookグループで投稿され、半年が経過し、横須賀による非公開指定を除くすべての記事を投稿。最新記事は四谷会議Facebookグループ(会費無料)で読むことができます。

※2019年11月現在、350名以上のサロンメンバーが参加されています。

四谷会議の詳細はこちら

Facebookグループにすぐに参加申請する場合はこちら(無料)

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP