短期間で「多読経験」を得る方法 ☆☆☆☆☆(2019年11月21日投稿記事)

【Think more.】短期間で「多読経験」を得る方法 ☆☆☆☆☆

約束の2本目です。全部書き下ろしだよ☆

マイホームヒーローの新刊をいまさっきダウンロードした横須賀輝尚です。昔からのまんが好きなら、サイコメトラーの人の最新作と言うとわかりやすいかな?めちゃくちゃな設定にも見えますが、画力とネームで驚きの説得力を見せる犯人バレている系のミステリーまんがです。おすすめ。

さて、先日菅谷さんとのYouTube対談で、書く技術についてインタビューしてもらって、基本的には多読他筆です、みたいなことを回答した優秀模範生みたいな私ですが、まあ、言うほど読んでいるかというとそうでもないです😂

もちろん、動画内で話した筒井康隆は当時出ていた文庫は全部読みましたし、海外文学にもハマってました(ドストエフスキーとかカフカとかカミュとかカポーティとか、王道)。といっても、自慢できるくらい学生時代に読んだかというとそうでもなく、このオールラウンダー感がまた自分らしいです。町田康って面白いよ。

その後、起業したあとは食べていくためにビジネス書を読み漁りましたが、書評家ほど読んだかというとそうでもなく(まあでも、1000冊は余裕で超えたとは思うけど)、果たして「多読」の域に行ったかどうかと思うと謎です。

しかしながら、この謎は初歩的なことだよ、ワトソンくんってなもので、文章を書くために文章からしかその素材を得られないというわけではないのです。これが思考の固定化。じゃあ何で得ていたかというと、まんがとゲームと映画だろうと。まんがはおそらくオールラウンダー理論よりもはるかに取得情報量が多いです。

映画もそういえば大学の頃は週5本とか見る(レンタルビデオで)時期もあり、ゲームもキモい領域までやりましたので、このあたりの出現文章フレーズが、おそらく頭の中にあるんだと思います。映画はほとんど字幕で見たし。

つまり、いまから「多読」というのはもちろんやって良いことなのですが、後発的に文章力を高めようと考えたら、膨大な情報量をできるだけ早くインプットする必要があります。そうすると、書籍の多読でフレーズを入れていくより、まんがや映画、ゲームなどのエンタメジャンルで楽しみながら(ココ重要)入れていくのが早道なんだと思います。

そういえば、筒井康隆も独創的な文章を書きたかったら、小説よりもまんがを読めっていってたな。では、仕事に戻りまーす。

マイホームヒーロー(1) (ヤンマガKCスペシャル) 山川 直輝

https://www.youtube.com/watch?v=zlXxja-qsFk

*四谷会議:”無料”士業・コンサルタントオンラインサロン(横須賀輝尚主宰)


士業・コンサルタントのための無料オンラインサロン四谷会議です。「四谷会議」は、「新しい法律実務家の世界を創る」をミッションに日々活動し、士業の未来研究を行う横須賀輝尚の企画と頭脳、研究結果を公開し、あなたとともに「もっと考える」を身に付けることを目的としたオンラインサロンです。一般的なオンラインサロンと比べるとコミュニケーション性はやや薄め。基本的には横須賀輝尚が考えていることや継続中のプロジェクトの進行を記事で知ることができ、また企画にも参加ができる思考力を深めるためのオンラインサロンです。コンセプトはGet “Think more.”。Facebookグループアカウントがあれば、すぐに無料で入会できます。

横須賀輝尚公式サイトでは、オンラインサロン「四谷会議」会員限定のFacebookグループにて投稿された横須賀輝尚執筆の記事のバックナンバーを公開しています。Facebookグループで投稿され、半年が経過し、横須賀による非公開指定を除くすべての記事を投稿。最新記事は四谷会議Facebookグループ(会費無料)で読むことができます。

※2020年3月現在、450名以上のサロンメンバーが参加されています。

四谷会議の詳細はこちら

Facebookグループにすぐに参加申請する場合はこちら(無料)

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP